本日の無料ガチャ
水本ゆかり
今日Twitterちょっと話題になっていたことですが、大体のプロダクションでも同じような事を話したことがあるのではないでしょうか?
『プロダクション・ノルマ「週間10000ファン数」は高い?』
自分も前のプロダクションでノルマを設立しようか?って話が持ち上がったときに幾つにしようか? って論議されました。
しかし、大体のプロダクションのぞいて見ても10000ですよねぇ(^^;
最初に誰が決めたんでしょ?
自分はというと…今は過去5か月分の履歴が見れるようになっているので、ちょっと確認しました。
MAX:144934ファン数/週
MIN:13853ファン数/週
一応クリアしてました。
(確認してて驚いたのが…自分まだ初めてから4ヶ月経ってなかった…)
ただ、自分のように最初から課金すること前提で始めた人間はともかく課金はしてもできる限りスタエナ使いたくないという方も居ると思います。
(反感買いそうですが、オンラインゲームという性質上全くメーカーの売上になろうとせずに遊んでいる方々には共感を覚えません。 本屋で立ち読みして何も買わずに帰るのと同意だと思ってます。 毎週300円でも充分なのにねぇ。)
それでは実際スタエナ使わずにどれだけファン数って稼げるものなんでしょ?
ファン数を得る方法でスタンダードなのが「お仕事」。
スタミナを使用してファン数を稼ぐ方法です。
お仕事の一覧に得ることのできるファン数が書いてありますが、大体の仕事は「使用するスタミナ量が平均値」となっていると思います。
つまり全く無駄なく使えば1週間で得られるスタミナ量=ファン数となります。
3分でスタミナ1回復なので 1時間で20 1日で480
1週間で3360が得られるファン数の平均となります。
んじゃ残り6640はどうする?
もうひとつのファン数獲得方法、LIVEバトルでの獲得です。
これは自分・相手のLvや攻コストなどで変化するので一律というわけではありません。
ここで何とか稼ぐのですが…参考までに。
マラソン中、ずっとSラン道場通ってましたが、週間5000ぐらいしか稼げませんでしたww
まぁ…個人的な結論としてはまっとうにLIVEしてるだけでは、
スタエナ無しで週間10000ファン獲得はかなり難しいと思います(^^;
話は変わりますが別のノルマとして「毎週増資を幾ら」というのも見かけたことがあります。
企業としてはこちらの方が現実的かと思うんですが、余り採用されているところがありません。
「ファン数は減らないがマニーは個人的資産が減る」から嫌なんでしょうね(^^;
6日目最終順位
85位 346600Pt(前日+35000)
殆ど走ってない割には稼げました。 めひょー様の遭遇率が結構高かったですね。
スタドリ1本分で4回出現は初めてw
ボーダー
120位:279300(+42325)
1200位:68995(+9695)
上位陣は伸びていますが、1200位辺りが多少落ち着いてきました。
…スタエナ切れたひとがそろそろ出てきそうです。