2012年6月22日金曜日

トレキャン走法やってみた

本日の無料ガチャ
椎名法子


運営にも色々対策されてながらも、未だに「かなり有効」とされている『トレキャン走法』。
今回の『アイドル強化合宿』がプチ・サバイバルということもあり、ちょっと試してみました。

そもそもトレキャン走法とは?
必要以外のアイドルを一旦トレキャン(トレードに出しすぐにキャンセルすることによって受け取り待ち状態にする。)することによって、必要以上の攻コストの消費を抑える
サバイバルでは100%振り分けでも、攻コストは20%(運営の仕様変更により最低20%分のコストが必要になった)で済む。但し応援によるサポートは100%のままなのでトータルコストとしての発揮値が非常に高い。
但し応援を非常に多用するのでスタドリの消耗が半端ない。

こんなところで説明あってる?
ちなみにキャンセルされたアイドル達の親愛度は元の状態のままです。
(これを知らなくて試すのを躊躇していた(^^;)



で、試してみた感想。(今回は応援が無いのでその関連は割愛)
長所
・攻発揮値が高い水準で安定する
 言ってみれば余分なものを全てそぎ落とした「計量前のボクサー」状態。
 コスト100%ではどうしても上位アイドルの攻コス比には適わないですがそれが無い。
・マニーが凄く増える。
 走っている最中に出てくるNアイドルは全て移籍しないと意味が無いので。

短所
凄く面倒くさい
 何度も書きますがNアイドル全て移籍なので、その分走ってる時の無駄な操作がとても面倒。
・親愛度埋め出来ない
 リーダーに添えれば出来ないことは無いですが…高コス比で固める意味が無くなります。
・トレードがやり辛くなる
 受け取り枠を埋めますから、それだけ枠が減ります。 ちなみに自分は10個中残り2つになりました。
・時間がかかる
 今まで100%で挑んだ相手にも20%で複数回挑むわけですから、時間コストは単純に倍以上。
 出会うまでまた走る事を考えればスタドリの消耗もその時間コストに比例します。



総評
バックメンバーの攻発揮値が安定してない方はかかり有効な手法だと思います。
攻コス全振りしている方なら尚更。 何とか攻コス比900以上で埋めた自分でも、最初の30コストと最後の30コストではコス比で90以上の開きがあります。 発揮値でいえば3000近い数字。
これが埋まるんですから…総計的にはかなり大きいですよ。

ただ、聞いていた以上にスタドリの消耗が激しい(^^; 応援無い状態でこれですから…
エナドリ1に対してスタドリ3~5は必要なんじゃないでしょうか?
エナドリの確保が難しい方用ですね。

そして何といっても手間と時間がかかりすぎます(-_-;
副業持ちのPにはお勧めしません。 マジに。
確かに使用するスタエナ総数は6割ぐらいにはなるとは思いますが、同じ戦績得るのに2倍どころの労力じゃすみません。

感想
面倒くさいの嫌いな自分は、多分二度とやりませんwwww

0 件のコメント:

コメントを投稿